ピンクスパイダー2014上演決定

よめここ日記

元X Japanのhideは来年生誕50周年。

今でも時々hide関連のグッズが出たり映像が流れるけど急逝した33歳で止まってしまってるだけになんとも変な感じがする。

 

急逝から17年、もう知らない人は多いだろうけど、音楽だけてはない活動、センス、茶目っ気、友達じゃないけどメディアから伝わってくる人柄は魅力が多いアーティストでした。

hideの情報はインターネットで調べてみると色々出てくる。

手軽なところからWikipediaを見て貰えるとそれだけでも面白いと思うんだけど、少しだけ、レーベルやバンドの名前の由来を紹介。意味があって面白いです。

 

スポンサーリンク

LEMONed(レモネード)の意味

1996年にhideが立ち上げたレーベル。ロックな人なのにレモンのマークのレーベルなんてポップだと思っていたら、LEMONはスラングで不良品を意味して、それに過去形のed(過去形)を付けた「元不良品」という意味を持たせているらしい。

音楽だけに拘ってなく今でもhideの遺伝子が受け継がれているレーベル

公式サイト:https://sp.lemonedshop.hide-city.com/

 

hide with Spread Beave(ヒデ ウィズ スプレッドビーバー)の意味

1997年のX Japan解散後にhideたち7人が始めたバンドの名前で「ビーバー」という名前や動物をイメージしたファーストアルバム「Ja,Zoo」のリリースから動物のイメージがあるけどSpread Beaveもまたスラングで、ここではちょっと書けないけれど日本人には全然馴染みのない下ネタ。ギャップがありすぎて へー です。

hide official web site [hide-city] /[hide OFFICIAL FAN CLUB JETS]
hideのオフィシャルウェブサイト。最新ニュース・ライブなどの最新情報を随時更新中!hideオフィシャルファンクラブ のご案内もしています。

 

hide後期の名曲

Rocket Dive

 

PINK SPIDER

 

ever free

 

HURRY GO ROUND

 

In Motion

 

Junk Story

 

子ギャル

 

独特だけど聴きやすく、ポップだけど哀愁がふわっと漂う楽曲は時代関係なくおすすめです。

 

Rocket Musical ピンクスパイダー2014

このブログ記事の本題。hideの生誕50周年記念でミュージカルをやるそうです。2011年に上演されたミュージカルピンクスパイダーからキャストとストーリーをリニューアルした2014年春版のミュージカルが上演されます。

気になりますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました